炭水化物について

炭水化物について

さて、クイズです!
次のうち最も「血糖値」を急上昇させるのは?

 

  1. 全粒粉のパン
  2. チョコバー
  3. 精白糖 大さじ1杯
  4. バナナ

GI値グリセミックインデックス

答えはGI値(グリセミックインデックス)を調べればわかります。

GI値とは、血糖値の上がりやすさを数値化したもので、ブドウ糖をそのまま摂取した時の上昇率を100として比較します。

つまり、100に近いほど血糖値を急増させる食品といえます。

 

「答え」はこちら、、、

 

4種類のGI値はこの通り

  1. 全粒粉のパン    71
  2. チョコバー     55
  3. 精白糖 大さじ1杯      68
  4. バナナ       56

答えは「砂糖」でもなく「チョコ」でもなく「パン」とは驚きです。

しかも「全粒」だろうと「精白」だろうとGI値は変わらないので、全粒だからいいという考えは間違いです。

30年以上も前から「小麦」は「グラニュー糖」より血糖値を上昇させることがわかっているのです。

パン

あらゆる炎症の源は “炭水化物”

 

人間にとって「炭水化物」の摂取は最低限でも生きられます。
ところが「脂肪」はそうはいかず意識して摂らなければ生きていけないのです。

 

●「脂肪を食べる = 太る?」

…と思っている人が多いですが、それは間違い。
ほとんどが無関係だったのです。
食べた脂が「ぜい肉」になるわけではありません。

 

●「コレステロールが高い = 心臓病になる?」

これも完全な間違いです。
高コレステロールの食事をしても、血中コレステロール値には影響が出ません。

医者

炭水化物は「認知症」を招く

 

認知症の発症リスクについて最新の研究結果は次の通り

  • 「炭水化物」をたっぷり摂ると、4倍高くなる。
  • 「健康的な脂肪」をたっぷり摂ると、42%低くなる。
  • 「タンパク質」を食肉、魚からたっぷり摂ると、21%低くなる。

アルツハイマー病の患者は、脳と脊髄の髄液内の脂肪、特に「コレステロール」と「遊離脂肪酸」が著しく減っています。

認知症

65歳以上 8,000人の追跡調査結果

 

2003年~2007年、4年間の追跡調査で280人が認知症を発症していました。
発症リスクを調べた結果、、、

  • 「魚」を食べる人は、食べない人より37%低かった。
  • 毎日「魚」を食べる人は、44%低かった。
  • オリーブ油・アマニ油などの「オメガ3脂肪酸」を食べる人は、60%も低かった。
  • 「動物性脂肪のバター」については、食べる食べないに関わらず差がなかった
  • 「オメガ6脂肪酸」をたっぷり食べる人は、食べない人の2倍高かった。
  • 「オメガ6脂肪酸」をたっぷり食べても「オメガ3脂肪酸」を食べる人は、それほどでもなかった。

オメガ3脂肪酸

これによって「オメガ6脂肪酸」の悪影響を「オメガ3脂肪酸」が打ち消してくれることが分かります。

 

トップページへ